BLOGブログ
川崎にある鷺沼の当プログラミングスクールが更新するブログです
川崎にある鷺沼の当プログラミングスクールの活動記録をご覧ください
地元でプログラミングスクールのご利用をお考えでしたら、川崎市鷺沼にある考える力をみがく、パソコン家庭教師まで気軽にお電話ください。
当スクールは駅チカで、学校や仕事終わりに利用しやすいのが特徴です。
地元密着の当プログラミングスクールでは、出張教室も行っており、近くのカフェやお客様のご自宅までお伺いし、マンツーマンの授業も行います。
難しいイメージがあるプログラミング学習も、小学生等のお子様でも楽しく体感的に学べるスクラッチによる簡単なゲーム作成が可能ですので、気軽にお問い合わせください。
-
【気になる記事】大日本印刷、生成AIで校正支援 保険や食品
2024/12/04「大日本印刷(DNP)は生成AI(人工知能)を活用し、広告や食品パッケージなどの印刷物の校正作業を支援するサービスを始める。制作物の表示に関する法律への準拠の確認を支援する。保険や食品などの製品パッケージなどの校正にかかる時間を半減させる。」 ⇒ 改善による効率化は、口をあけて待っていても成されない。クソどうでもいい仕事を作ることしか考えない官系は、時給でナンボであるからなおさら効率化など考えない。む... -
自分の力を高めて稼げることほど面白い人生はないと思います。
2024/12/03受験シーズンとなってきました。ゲーム業界では、最近、最新版のドラクエ3がリリースされて話題となっています。私が中学3年生のときにファミコン版の初代ドラクエ3が発売され、何かと世を賑わせました。ですので、私の中では、受験とドラクエ3が何となくつながっています。夢中になれるものが見つかったときに受験とぶつかるのは常だったように思います。今の小学生、中学生は、マイクラなどその時点ですでに随分とゲーム... -
【気になる記事】eスポーツ、障害あっても 顔や目の動きで操作 交流・社会参加促す
2024/11/30「頭や足で押せる大きなスイッチや、わずかな筋力でも動かせるスティックなど会場には40種類を超える入力補助装置が用意された。ゲーム機に接続すればコントローラーとして使える。パソコンにつなぐこともできる。 口の下や頬など顔に張り付けたセンサーで筋肉の動きを感知し、その動きに応じて操作できる装置も。子どもたちは自分に合うものを見つけてゲームを自在に楽しんだ。」 ⇒ できることが増えると、それは喜び。生... -
成長ってなんだろう?
2024/11/30私は、自立と自律のために成長は必要だと思います。ただ、そこに至るまでの速度ですよね。大人は勝手に「子供の成長は早い」「子供は覚えるのが早い」などと言っていますが、人それぞれですし、付け焼刃では生きる上で使いものにはならない。戦争思想が残っているとしたら、早く兵隊になってもらって戦ってもらわないとという深層心理が見え見えです。かといって、いつまでも子供でいさせるわけにもいかない。場合によっては、... -
【気になる記事】文化財、仮想空間に再現 デジタルツイン、内部構造も高精細 災害時の復元に重宝
2024/11/26「デジタルツインは特殊なスキャナーやカメラを用いて集めた計測データを使い、仮想空間上に双子(ツイン)のように再現する技術。図面が残っていなくても、文化財の構造を精密につかめる利点がある。 手描きの図面や写真と異なり、デジタルツインは画面上で自由に角度を変え、断面を確かめられる。計測の際に貴重な文化財を傷つける恐れもない。」 ⇒ デジタルツインの活用方法、なるほどね。 https://www.nikkei.com/arti... -
自分の意思でやるから、自分の発言に責任があり、そのために考えて発言と行動をしなければならない
2024/11/26先日の23日(土)マインクラフトカップ南関東ブロック大会が開催され、事前投票で予選通過した当校の生徒さんが参加しました。準備した1分の動画とプレゼン、いつも見ている生徒さんとは違ってしっかりとプレゼンしていました。かなり練習したことが見て取れました。私は、今回ほとんど何もしておらず、親御さんからの指導がまずはここまでの結果を導いているものと思います。 習い事に期待されていることの1つに、躾という... -
【気になる記事】エンジニア育成VR活用 ダイキン、世界で展開へ エアコン修理、研修期間5年が3年に
2024/11/22「ダイキンのVRシステムは複数人が同じ空間にログインして同時に研修できるため、疑似的に「集合」できる。冷媒ガスの回収など一部の研修は残るが、実際の集合研修は約50日に半減させる。 VRの利点は、効率性の改善以外にもある。修理の手順をすべて記録するため、スコア化が容易になる。個々の技術を分析し、技能向上を促進することができる。」 ⇒ まさに現場の改善!さらなるDX推進へ期待する。 https://www.nikkei.com/... -
【気になる記事】「デジタル遺品」戸惑う家族 故人のスマホやパソコン、ロック解除・課金中止できず
2024/11/21「契約内容が紙ではなくメールで交付されるケースが多いため、国民生活センターはサービス名やパスワードを日頃から整理して家族に伝えるよう求める。財産情報や死後の希望を記す「エンディングノート」を活用して情報をまとめる方法も紹介した。」 ⇒ 何だこの記事は!?パスワードは家族であっても教えてはいけない。口座番号さえ教えておけば良いはず。 https://www.nikkei.com/article/DGKKZO84936880R21C24A1CT0000/ -
【気になる記事】マイクロソフト「チームズ」、ビデオ会議AI翻訳 9カ国語対応
2024/11/21「これまでビデオ会議では、AIで字幕を自動表示する機能の普及が先行してきた。音声のやりとりに高速で対応できる生成AIの登場によって、リアルタイム翻訳が実用的な水準に達した。チームズを使って海外の拠点とオンライン会議を開く場合、参加者はそれぞれの母国語で会話できるようになる。」 ⇒ 誤翻訳しないように、話す側も簡易な表現を心がける必要はあるかもしれない。が、言葉の壁が取り払われるのは誤解のない世界平... -
【気になる記事】佐川、3万人配達ルート再編 AI使い残業1割減
2024/11/19「佐川急便が自社の運転手3万人の配達ルートを再編する。日々の荷物量や勤務記録、届け先の不在率などのデータを人工知能(AI)で分析してルートを決め、1人あたりの残業時間を1割弱減らせるようにする。」 ⇒ 巡回セールスマン問題をやっと実現できたということか。現場を見ないと理論だけではうまくいかない。 https://www.nikkei.com/article/DGKKZO84884400Y4A111C2MM8000/ -
自分の能力を早期に限定してしまわず、他人からの評価を気にし過ぎず、頑張れ!
2024/11/18当校の生徒さんは、多種多様で、それぞれにそれぞれの得意な分野を伸ばしていかれます。映像製作寄りのプログラミングをされていたり、ITパスポート取得を目指したり、オセロのアルゴリズム作成に取り組んでいたり、Webの仕組みを理解できるPHPを学び始めたり、英語に目覚めて英検合格を目指したり、中学後半からの成長がまた目覚ましいですね。小学4年生ぐらいで一段の飛躍があり、中学生高校生となれば、自分で生き... -
【気になる記事】送電線の上空、ドローン航路に 点検・物流向け 東電やJR東日本、今年度実用化 災害状況確認も
2024/11/18「送電線をドローン航路に使うのは世界でも珍しい。国土が狭く山間部も多い日本は位置などのデータがあり、周辺に飛行物が少ない送電網を使った方がドローンの航路計画を立てやすい。航路は送電線や樹木と一定の距離を保つように設定。運行管理者が遠隔で常時監視し安全に万全を期す。」 ⇒ 電線は景観を悪くすると言われてきたが、何が功を奏するかわからないものです。 https://www.nikkei.com/article/DGKKZO84860260Y4... -
【気になる記事】大崎電気、AIで電力コスト減 中小向け、再エネと蓄電池活用
2024/11/16「AIを使って、天気予報や顧客の電力需要データなどから1日の電力需給を予測する。例えば、小売店では来店客が少ない時間帯に太陽光で発電した電力をため、来店客が増えて空調機器の稼働率が高まる夕方に活用する。」 ⇒ どういったデータを元に、何を効率化できるかを考えなければAI活用の発想は生まれない。ボーっと生きていては効率化は成し得ない。効率化を考えなくても良い奴らは、恵まれた環境に生きていて、その存在だ... -
【気になる記事】ニコン・京セラ、顕微鏡画像を高速3D生成 創薬向けにAI活用
2024/11/16「平面画像を高速で立体化する。現在は研究者が画像に写った細胞の輪郭に手作業で印を付け、上下の位置を合わせて立体的にしている。1週間かかっていた作業時間がAIを使うことで約10分に短縮できる。」 ⇒ 現場職人技、AI化の好例。本質的で無く、煩わしい仕事はしたくないもの。ホワイトカラー労働者を守るため作ってきたクソどうでもいい仕事を官民あげて無くせ。 https://www.nikkei.com/article/DGKKZO84845370W4A111C2M... -
【気になる記事】ワコム、イラスト制作者を証明 デジタルで著作権保護
2024/11/14「作者を特定するデータを作品に埋め込む。ワコムの専用サイトでデータを読み込むと、作者名や作品の説明、作品制作に使ったアプリなどが表示される。」 ⇒ 著作権を保護する技術は製作者の意欲を高めるためにも大事。 https://www.nikkei.com/article/DGKKZO84769680T11C24A1TB3000/ -
【気になる記事】令和6年11月14日付け日経新聞 春秋
2024/11/14「「モペット」。ペダル付き原動機付き自転車の通称で、モーターとペダルを組み合わせた造語だそうだ。運転免許が必要で、ナンバープレートを付けねばならないはずが、ルール違反が後を絶たない。…中略…むろん、責任は道具ではなく使う側にある。この乗り物は昔から存在し、戦後の庶民の暮らしや経済を支えてきた。」 ⇒ 作り、市場に提供する側にも責任はある。場合によっては、犯罪のほう助と成り得る。 https://www.nikkei.... -
【気になる記事】AIの「発明」特許認めるか 権利帰属巡り知財高裁で結審 発明者「人に限定」争点
2024/11/12「これに対し、特許庁側は「人の創作活動の介在なしに生成された成果物は発明に含まれない」と反論。特許を受ける権利が発生して帰属する対象は「人以外あり得ない」と強調した。」 ⇒ 原告がAIに特許権を与えたい目的は何なのだろう。しかしながら、何をもって高度とするのか。むしろ、AIによって出力された結果を人が横取りして良いものか? https://www.nikkei.com/article/DGKKZO84717920R11C24A1CT0000/ -
生き方は自分で必死に見出さなくてはいけません
2024/11/11清少納言が枕草子で秋を何と言っているか思い出せませんが、私は実りの秋だと思います。そして、人にとっても成長の秋であると思います。日本は四季がはっきりとしているため、冬に備える秋には、身も頭も引き締まるのでしょう。そういう意味では、受験シーズンが冬というのは、適している気がしますが、寒いのは嫌ですね。 私は、人生の半分で人生のすべてを知ると高校生ぐらいのときに志を立てました。あと2か月ほどで5... -
【気になる記事】エヌビディアのAI知見、ヒト型ロボ駆る 半導体と開発環境を一体提供 基盤技術の覇権狙う
2024/11/09「ヒト型ロボットの頭脳となるAIを鍛えるには様々な動作や周辺環境のデータを学習させる必要がある。コンピューター上の仮想空間であれば、物理的なロボットを使うよりもコストは低い。開発を指揮するレブ・レバレディアン副社長は「シミュレーション技術はロボット開発の唯一の方法だ」と強調する。」 ⇒ デジタルツイン。仮想空間は、第2のリアルになりつつある。ロボットを構成する各部品の重さまで再現できているのだろう... -
【気になる記事】「ポイ活」が社会貢献に 関電がアプリ 15者参画、課題設定
2024/11/07「関西電力は消費者に社会貢献活動への参加を促すアプリの運営を始める。アマゾンジャパン(東京・目黒)やいなげやなど15企業・団体・ブランドと組み、各事業者が設定したミッションを達成するとアマゾンギフト券などと交換できるポイントを付与する。「ポイ活」を楽しみながら社会課題への意識を高めてもらう考えだ。」 ⇒ 地道な努力が実を結ぶようなイメージを展開して欲しい。逆転一発ホームランも日々の努力があってこそ...
地元でプログラミングスクールをお探しでしたら、当スクールまで気兼ねなくお問い合わせください。
考える力をみがく、パソコン家庭教師では、ビジネスシーンで活用できる資料作成コースや起業する方向けのホームページ作成やSNS利用方法のコース・数学のつまずきを解消できる高校受験数学対策等、初心者向けの内容から応用的な内容まで幅広く指導しております。
川崎にある鷺沼の当プログラミングスクールのプログラミング学習は、スクラッチというソフトを使用し、マウス操作によるブロックの組み合わせでゲームを作成するという体感的な操作でプログラミングの基礎を学べるだけでなく、より高度なプログラミング学習に挑戦することもできます。
体験レッスンも行っておりますほか、教室での授業だけでなく、ご自宅やカフェへ出張しての授業も可能ですので、プログラミングに興味がありましたら気軽にご利用ください。