BLOG
【気になる記事】日本の教育が危ない
2025/03/05
「日本を代表する経済学者だった森嶋通夫教授(大阪大学、ロンドン大学)は、1990年代末に2050年の日本の姿を予測している。それによると「日本の学校教育は知識の詰め込み主義のもとで思考能力を欠いた人を養成している。こうした人々が社会の中枢を占める日本の将来は暗い」(「なぜ日本は没落するか」)。
教育のデジタル化が進めば教授の懸念が一段と現実味を増す。」
⇒ 教育のデジタル化と知識の詰め込み主義は別であり、思考能力を養うことができていれば、デジタル化される必要はない。この記事を書いた人は思考能力を欠いているのだろう。最後の一文にそれが現れている。
https://www.nikkei.com/article/DGKKZO87085630T00C25A3DTC000/
ARCHIVE
CATEGORY
NEW
- 【気になる記事】ライブ販売支援にAI活用 東南アで拡大 エニーマインド、全社売上高を3年で倍に
- 楽しいことを知ると、もう一度、そしてもっと楽しいことはないか追い求める。この好循環が主体性を生み出しているように思います。
- アマゾンキンドルからメールが来たのだけど、英語を読むのが面倒くさいから、生成AIに丸投げしてみたところ…
- 【気になる記事】落とし物 DXで効率管理 鉄道会社・商業施設 導入広がる 写真基にAIが特徴記録 電話対応減、返却率も向上
- Instagramで、Scratch the goatとのコメントをいただき、翻訳を見たところ、「ヤギをかいて」となっていました。???となった私は、生成AIに翻訳を頼むのでした。