BLOGブログ
川崎にある鷺沼の当プログラミングスクールが更新するブログです
川崎にある鷺沼の当プログラミングスクールの活動記録をご覧ください
地元でプログラミングスクールのご利用をお考えでしたら、川崎市鷺沼にある考える力をみがく、パソコン家庭教師まで気軽にお電話ください。
当スクールは駅チカで、学校や仕事終わりに利用しやすいのが特徴です。
地元密着の当プログラミングスクールでは、出張教室も行っており、近くのカフェやお客様のご自宅までお伺いし、マンツーマンの授業も行います。
難しいイメージがあるプログラミング学習も、小学生等のお子様でも楽しく体感的に学べるスクラッチによる簡単なゲーム作成が可能ですので、気軽にお問い合わせください。
-
スクラッチジュニアのイベントは大成功でした!
2018/04/23昨日は、スクラッチジュニアのイベント「ピクニックにいこう」でした。 満員御礼の5人のところ、お一人欠席で、4人でしたが、 主人公のねこちゃんが、自宅の前から車に乗るように自然に消え、次のピクニック上の場面に切り替わると共に、 またねこちゃんが現れるストーリーが手元のタブレットで展開されるプログラムにみなさん感激しておられました。 思ったより簡単に紙芝居的なアニメーションを創作できるので... -
先日のマインクラフトイベントで…
2018/04/20先日のマインクラフトイベント「マイクラの世界を友達と共有しよう!」にて、 俗に言う「アラシ」が現れてしまいました。^ ^; これまで友達が作ったものを壊され、TNTを置きまくられてしまいました。 幸い、ラズパイ版のマイクラは、TNTは爆発しませんが、破壊衝動に駆られるというのは、 モヤモヤとして欲求が明確にならず、欲求が満たされない状態なのかもしれません。 あくまでもマインクラフトはそこ... -
今年のスクラッチデーin東京は、6月10日(日)@青山学院大学
2018/04/17今年のスクラッチデーin東京は、6月10日(日) 青山学院大学アスタジオB1Fホール講義室で開催されます。 スクラッチーデー ホームページはこちらです。 http://day.scratch-ja.org/ 去年は、スクラッチで「トントン紙ずもう」を出展させていただきました。 今年も出展を企画中です。 DSC_0073 こちらは去年の開催直前の準備の様子です。 DSC_0072 ◇◆◇◆◇◆◇◆... -
「親子で体験・理解してもらう5才からのプログラミング教室」かわさき市民活動助成金2次審査
2018/04/16先日の土曜日は、かわさき市民活動助成金2次審査でした。 型にハマらない、ハメられない教育観を目指す「君らしく、あなたらしく、を応援する会」としては、 スクラッチジュニアを入れたタブレットを持参し、川崎市内の各市民活動センターで、 「親子で体験・理解してもらう5才からのプログラミング教室」 の開催を事業提案しております。審査結果は、5月中旬です。 スクラッチジュニアのテキストは、ロ... -
宮前市民館内で、スクラッチで作成した「さぎぴょんくじ」大活躍!
2018/04/15先週の鷺沼さくらまつりでも活躍したさぎぴょんくじ。 本日の宮前JAMでも大活躍でした。 だるま落とし、ピンボール、さぎぴょんくじの3つのゲームをクリアすると、 お菓子を吊り上げることができる、ひっぱりハンティングに挑戦できます。 さぎぴょんくじは、当たりが出るまで何度でも挑戦できます。 そうそう!今回は、当たった回数と外れた回数で、現在の当たり確率を計算させました。 6分... -
古いパソコンにラズベリーパイOSを入れる
2018/04/11Windows XPだったパソコンなんてもう使えない!と思っている方に朗報です。 なーんと、ラズベリーパイOSをインストールできるのです。 ラズパイの公式サイトから、Raspberrypi Desktopをダウンロードして、DVDにイメージを焼き付け、 できたDVDをパソコンに入れて、電源を入れると、インストールが始まります。 今回は、CPU:1.8MHz、メモリ:512Mの元Windows XPパソコンにラズベリーパイOSを入... -
昨日もマインクラフト体験に来てくれました
2018/04/09昨日も、ラズベリーパイ版マインクラフトの体験に来てくれました。 操作になれている子は、1時間ぐらいで、結構、いろんなものを作ってしまいますね。 その速さに驚いています。 さて、マインクラフト、教育的な応用がいろいろ言われていますが、 まだまだ私がこれはと思う教育的使用方法は見受けられません。調査不足なのかもしれませんが…^ ^; しかし、マインクラフトの世界は、ブロック置いたり壊した... -
3月31日(土)「3Dキャラクターをつくろう」イベントの様子
2018/04/053月31日(土)は、「3Dキャラクターをつくろう」イベントでした。 今回は、スクラッチプログラミングではなく、趣向を変えて、MagicaVoxeclというツールを使って、3Dキャラクターをつくりました。 作った3Dキャラクターは、3Dプリントデータとしても使えます。 今回、講師を務めてくださった長坂先生の作品は、これが… こうなりました! DSC_0399 今回は、時間の関係で3Dプリント... -
アメブロ公式ハッシュタグランキング #南アフリカ 2位獲得
2018/04/04アメブロ公式ハッシュタグランキング #南アフリカ 2位を獲得しました。 毎日、アメリカ株はもちろん、南アフリカ株などに連動した投資信託と似た動きの株を自作したプログラムで算出し、アメブロに掲載しています。 私のアメブロ「人生成功のアルゴリズム」は、こちら。 https://ameblo.jp/g-am-era/ 株式銘柄すべての似た動きについては、こちらに掲載しています。 http://home.catv.ne.jp/kk/gnyaree... -
アメブロ公式ハッシュタグランキング #プログラミング 3位獲得
2018/03/31アメブロ公式ハッシュタグランキング #プログラミング、で3位を獲得しました。 人工知能って何だろう?と疑問に思った方から、 起業時のホームページ作成相談まで、お気がるにお問い合わせください。 ◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇ 考える力をみがく、パソコン家庭教師 https://paso-com-tutor.com TEL:070-5564-5948 ◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇ ▼ ホームページ カテゴリーメニュー ▼ [ホーム] [プ... -
アメブロ公式ハッシュタグランキング #プログラミング 3位4位獲得!
2018/03/29アメブロ公式ハッシュタグランキング #プログラミング にて、3位4位を獲得しました。 ロト、ナンバーズは、人工知能アルゴリズムを元に予想させています。 人生何が起こるかわららないなら、宝くじは買うべきだというのが私の最近の持論です。 私のアメブロはこちらです。 https://ameblo.jp/g-am-era/ ◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇ 考える力をみがく、パソコン家庭教師 https://paso-com-tutor.com ... -
アメブロ公式ハッシュタグランキング、#プログラミング 5位獲得
2018/03/26アメブロ公式ハッシュタグランキング、#プログラミング にて、5位を獲得しました。 プログラミング言語PERLを用いてプログラムを組み、株価を集計しています。 データ集計の相談も承ります。 私がほぼ毎日執筆中のアメブロ「人生成功のアルゴリズム」は以下のURLです。 https://ameblo.jp/g-am-era/ ◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇ 考える力をみがく、パソコン家庭教師 https://paso-com-tutor.com T... -
コンビニのマルチコピー機でテキスト販売始めました。
2018/03/032016年度川崎市民活動助成金事業に採択され、のべ200人にご参加いただいた 「マウスで楽しく!プログラミング教室」のテキストを編集し、 ローソン、ファミリーマート、サークルKサンクスのマルチコピー機で購入できるようにいたしました。 ご購入いただけるテキストはスクラッチとスクラッチジュニアの2種類です。 スクラッチは小学生ぐらいから、スクラッチジュニアは5才ぐらいからが対象です... -
2月プログラミングイベントの様子
2018/03/012月のプログラミングイベントは、 「すいそうをのぞいてみよう!」と「音ゲーを作ろう!」でした。 スクラッチJr.で作る「すいそうのぞいてみよう!」は、 画面の中で魚が泳ぐ楽しい画面ができます。 さらに、受講者の写真がダイバーの顔に入り、ダイバーも画面の中で泳ぎました! スクラッチイベント「音ゲーをつくろう!」の参加者は、女の子2名でした。 参加人数が少なかった分、個別に対... -
スクラッチで円を書くのに三角関数が必要か?
2018/02/23阿部和広先生のフェイスブックにシェアされた、ツイッター記事を見て、 思わず、スクラッチで三角関数を使わず円を描くなら、こんな方法だよなあ…と即興でプログラミングしたのが、こちらです。 点を中心からずらしたスプライトをつくります。 コンパスの要領ですね。実行結果はこちらです。 え?拡大すると点線の円になってる?それは自分で工夫してみてくださいね。 ◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇ 考... -
ラズパイでできることの1つにのマイクラのマルチプレイがありますが…
2018/02/16ラズベリーパイ(通称:ラズパイ)で、マインクラフト(通称:マイクラ)のマルチプレイができることは以前のブログでお話ししました。 実際、さくらパソコン教室にて、すでに3回ほど、子供たちを呼んで、マルチプレイを楽しんでもらっています。 わいわい、キャーキャー、壊すな、こっちへ来い、ここにあるよ、あーいた!などの声が上がります。 マインクラフトの魅力とは何だろうと、常々考えてきましたが、大... -
アメーバ公式ハッシュタグランキング2位を獲得しました
2018/02/152017年12月17日に続き、アメブロ公式ハッシュタグランキング2位(#プログラミング)を獲得しました。 ありがとうございました。 前回、プログラミングについての話は割愛させていただきましたので、 本日は、プログラミングとは何かについて簡単に私の言葉でご説明したいと思います。 プログラミングとは、簡単に言えば、規則(ルール)作りです。 コンピュータは、人に作られた規則によっ... -
来年度は、スクラッチJrの講座を川崎市内各地で開催予定です。
2018/02/13プログラミングという言葉が、随分と普及してきたように思います。 そして、プログラミングとともに、教育用プログラミングツールのスクラッチも有名になってきました。 Eテレでお馴染みの、厚切りジェイソンが出ている、Why!?プログラミングも子供たちに人気です。 ところで、スクラッチはご存知でも、スクラッチJrはご存知ですか? 5才からできる、AndroidやiPadなどのタブレット端末のタッチパネルでで... -
生徒さんスクラッチ作品:単純だけど、自分で作ると何だか面白い^ ^
2018/02/03生徒さんスクラッチ作品:単純だけど、自分で作ると何だか面白い^ ^ 1~3のキーを押すと…。 Click here to view the embedded video. ゾウの鳴き声は、生徒さんが鳴きマネして吹き込んだ録音です。 ◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇ 考える力をみがく、パソコン家庭教師 https://paso-com-tutor.com TEL:070-5564-5948 ◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇ ▼ ホームページ カテゴリーメニュー ▼ [ホーム] ... -
ラズパイのマイクラでスキン画像を変更してみました
2018/01/21複数台ラズパイがあれば、マインクラフトでマルチプレイが簡単にできます。 同じ世界に同時に複数人が入り、同時にプレイできるのです。 本日、さくらパソコン教室では、最大5人が同時に入り、思い思いのクラフトを楽しみました。 互いに砂で埋め合ったり、せっかく作ったクリーパーハウスが壊されたりと、いろいろありましたが、好評でしたので次回もまた実施しようと思います。 みんなが作ってくれた建築物(?...
地元でプログラミングスクールをお探しでしたら、当スクールまで気兼ねなくお問い合わせください。
考える力をみがく、パソコン家庭教師では、ビジネスシーンで活用できる資料作成コースや起業する方向けのホームページ作成やSNS利用方法のコース・数学のつまずきを解消できる高校受験数学対策等、初心者向けの内容から応用的な内容まで幅広く指導しております。
川崎にある鷺沼の当プログラミングスクールのプログラミング学習は、スクラッチというソフトを使用し、マウス操作によるブロックの組み合わせでゲームを作成するという体感的な操作でプログラミングの基礎を学べるだけでなく、より高度なプログラミング学習に挑戦することもできます。
体験レッスンも行っておりますほか、教室での授業だけでなく、ご自宅やカフェへ出張しての授業も可能ですので、プログラミングに興味がありましたら気軽にご利用ください。