BLOGブログ

川崎にある鷺沼の当プログラミングスクールのブログです

川崎にある鷺沼の当プログラミングスクールの活動記録をご覧ください

川崎市鷺沼にある、考える力をみがく、パソコン家庭教師では、本格的なプログラミングをわかりやすくお教えしております。
小学生はもちろん、中学生、高校生、大学生、社会人の方にも、お教えいたします。
ブログでは、経営者兼講師である前川が気になる記事や、個人的な考えなどを更新していきます。

  • 値上がり率上位3位と動きの似ている株(2018/10/22)(プログラミングによる自動出力)

    2018/10/22
    4335 http://home.catv.ne.jp/kk/gnyareen/4335-T.html   3461 http://home.catv.ne.jp/kk/gnyareen/3461-T.html   9685 http://home.catv.ne.jp/kk/gnyareen/9685-T.html   ※ 過去の株価データは株式統合分割による改定をできていません。   ※プログラミング言語perlで株価データを計算させ、HTML出力させています
  • スクラッチカンファレンス2018東京に参加してきました

    2018/10/22
    スクラッチカンファレンス2018東京に参加してきました。これから教育に関する考え方はやはり変わっていくと思います。受験のための勉強ほどつまらないものはありません。せっかく勉強するのであれば、自分の生きる糧となる知識と経験を身に着けていくべきです。そういう意味では、プログラミングは総合的な学習となります。こうしたい!が原動力になり、その自ら課した課題を達成するための手法を調査し実現していくことが...
  • 2018/10/22 今日の迷路(自作プログラムによる自動生成)

    2018/10/22
    自作した迷路自動生成プログラムによって自動生成した迷路を毎日お届けしております。
  • 2018/10/21 今日の迷路(自作プログラムによる自動生成)

    2018/10/21
    自作した迷路自動生成プログラムによって自動生成した迷路を毎日お届けしております。
  • 2018/10/20 今日の迷路(自作プログラムによる自動生成)

    2018/10/20
    自作した迷路自動生成プログラムによって自動生成した迷路を毎日お届けしております。
  • 値上がり率上位3位と動きの似ている株(2018/10/19)(プログラミングによる自動出力)

    2018/10/19
    値上がり率上位3位と動きの似ている株(2018/10/19) 6424 http://home.catv.ne.jp/kk/gnyareen/6424-T.html   3824 ※データがありません   3960 http://home.catv.ne.jp/kk/gnyareen/3960-T.html   5164 http://home.catv.ne.jp/kk/gnyareen/5614-T.html   ※ 過去の株価データは株式統合分割による改定をできていません。   ※プログラミング言語perlで株価データを計算させ、H...
  • 2018/10/19 今日の迷路(自作プログラムによる自動生成)

    2018/10/19
    自作した迷路自動生成プログラムによって自動生成した迷路を毎日お届けしております。
  • 2018/10/18 今日の迷路

    2018/10/18
    自作した迷路自動生成プログラムによって自動生成した迷路を毎日お届けしております。
  • プログラミングは、算数の文章題を解くようなもの

    2018/10/17
    プログラミングを習い初めの頃は、テキストのプログラムをそのまま丸写しして動きを確認するといった学習形態になります。プログラマーの間では、俗に写経と言われています。   プログラミングの学習は、写経で終わってはいけません。写経で終わっていては、マウスとキーボードの操作を練習したに過ぎません。なので、プログラムがなぜそういう動きをするのかを、プログラムコードを追って確認するべきです。   し...
  • 2018/10/17 今日の迷路

    2018/10/17
    自作した迷路自動生成プログラムによって自動生成した迷路を毎日お届けしております。
  • 2018/10/16 今日の迷路

    2018/10/16
    自作した迷路自動生成プログラムによって自動生成した迷路を毎日お届けしております。
  • プログラミング学習は自立への第一歩

    2018/10/15
    少し大げさな話ですが、世の中の人々を救うことを考えたときに、すべての人に手を差し伸べることは不可能だと気付きました。千手観音でさえも手は千本です。生活環境の差は個人差でもあります。最も効果的な方法は個人が個人の問題を認識し自立的に解決できることでしょう。そういう意味では人間も必死でなければなりません。   必死に生きるようとするとき、何かに依存して生きることを第一に考えるのは本末転倒です。自...
  • 2018/10/15 今日の迷路

    2018/10/15
    自作した迷路自動生成プログラムによって自動生成した迷路を毎日お届けしております。
  • 2018/10/14 今日の迷路

    2018/10/14
    自作した迷路自動生成プログラムによって自動生成した迷路を毎日お届けしております。
  • 2018/10/13 今日の迷路

    2018/10/13
    自作した迷路自動生成プログラムによって自動生成した迷路を毎日お届けしております。
  • Scratchプログラミングでアナログ時計&カレンダーを作ってくれました。

    2018/10/11
    生徒さんが、Scratchプログラミングでアナログ時計&カレンダーを作ってくれました。   当校オリジナルのテキストはもちろんありますが、それを強要して作らせることはありません。本人が作りたいものを作れば良いのです。作りたくないならば、無理に作らせることもしません。作りたくなるまで待ちます。   私がプログラミングをやり始めた頃と大きく違うのは、デザインやキャラクターです。自分の好きな絵を簡単に...
  • 2018/10/11 今日の迷路

    2018/10/11
    自作した迷路自動生成プログラムによって自動生成した迷路を毎日お届けしております。
  • 2018/10/10 今日の迷路

    2018/10/10
    自作した迷路自動生成プログラムによって自動生成した迷路を毎日お届けしております。
  • 2018/10/9 今日の迷路

    2018/10/09
    自作した迷路自動生成プログラムによって自動生成した迷路を毎日お届けしております。
  • eスポーツの部活!?

    2018/10/09
    eスポーツの部活!?ゲームもVRとかで変わるのだろうけど、囲碁・将棋と何が違うのかというと、バリエーションが多すぎて、見る人が理解できないのが難点。たとえば、ポケモンのキャラは、将棋の駒の種類の比ではありません。見る人が事前にルールなど知識を入れる時間があれば良いのでしょうが…。   10代のエンターテインメントとして認識すれば良いのでしょうか。そういう意味では、オブザーバーがいるマーケットが少し...
< 1 ... 167 168169 ... 176 >

地元でプログラミングスクールをお探しでしたら、当スクールまで気兼ねなくお問い合わせください。
考える力をみがく、パソコン家庭教師では、ビジネスシーンで活用できる資料作成コースや起業する方向けのホームページ作成やSNS利用方法のコース・数学のつまずきを解消できる高校受験数学対策等、初心者向けの内容から応用的な内容まで幅広く指導しております。
川崎にある鷺沼の当プログラミングスクールのプログラミング学習は、スクラッチというソフトを使用し、マウス操作によるブロックの組み合わせでゲームを作成するという体感的な操作でプログラミングの基礎を学べるだけでなく、より高度なプログラミング学習に挑戦することもできます。
体験レッスンも行っておりますほか、教室での授業だけでなく、ご自宅やカフェへ出張しての授業も可能ですので、プログラミングに興味がありましたら気軽にご利用ください。