GALLERY

Minecraftカップの出場を機に、SDGsについて調べ、考え、自由研究にしてくださいました

2022/08/14


Minecraftカップの出場を機に、SDGsについて調べ、考え、自由研究にしてくださいました。オリジナルは模造紙に書き、画面印刷したものを張り付けてあります。許可を得たうえで掲載させていただいております。

ー----動物のいる家

SDGsって何?
Minecraftカップ出場で考えてみた

⑴研究をしようと思ったわけ
友達と2人で、Minecraftカップに出場することにしました。
テーマは「生き物と人と自然がつながる家・まち〜生物多様性を守ろう〜」。SDGs目標の中から生物多様性を守る要素を入れて自分のワールドを作ろうと思ったからです。

⑵SDGsとは何か
持続可能な開発目標「Sustainable Development Goals(=SDGs)」は2015年に国連で採択された、2030年の達成を目指す17の目標です。
今回は、(14)海の豊かさを守ろうと(15)陸の豊かさを守ろうについて考え、自分のワールドを作りました。

⑶ぼくが作ったワールドの紹介
海の生物と人が一緒に泳げるプール
海の生物…カメ、イルカ、光りイカ、シャケ、タラ、サンゴ、色とりどりの熱帯魚
外から見ている生物…オウムたち
人…海の生物と一緒に泳いでいる

工夫した所
1.たくさんの砂や石があった土地を白いブロックに変え、見ばえを良くした
2.生きている4色のサンゴを置いた
3.建物のかべをガラスばりにして、オウムが外から見ている

⑷研究のまとめ
自然界ではプラスチックは分解されず、波の力や紫外線によってくだかれて細かくなり、魚が飲みこんでしまう。
魚を食べる人間にも健康被害がおよぶのでぼくはプラスチックを使わずにワールドを作りました。
Minecraftカップがんばります。

〈参考文献〉
いっしょに考えよう!17の目標
ーSDGsでつくるわたしたちの未来ー
北俊夫 著



e-shinbun
⇒ e-shinbunのページへジャンプします